
日本看護研究学会主催から会員の皆様に向けて情報を発信しております。
一般社団法人日本看護研究学会2025年度定時社員総会が2025年6月22日(日)10時00分から,一般社団法人日本看護研究学会事務局 会議室において開催され,以下について報告・審議・承認されましたので,お知らせいたします。
2025年6月22日
一般社団法人
日本看護研究学会
理事長 叶谷 由佳
記
以上
一般社団法人日本看護研究学会研究助成規程により,下記の通り2025年度研究助成研究が決定いたしました。
2025年6月22日
一般社団法人
日本看護研究学会
理事長 叶谷 由佳
記
八塔 達寛氏
研究課題「精神障害者の不眠を判断するためのアセスメントツールの開発」
該当なし
以上
一般社団法人日本看護研究学会学会賞・奨励賞規程により,2025年度定時社員総会において,2024年度学会賞・奨励賞が決定いたしました。
2025年6月22日
一般社団法人
日本看護研究学会
理事長 叶谷 由佳
記
看護師経験5年以上のジェネラリスト看護師におけるキャリア・プラトーの類型化とその特徴
Categorizing of Career Plateau and Their Characteristics in Generalist Nurses with at Least Five Years of Nursing Experience
日本看護研究学会雑誌46巻5号,pp.767-776,2024
筆頭著者名 | 川口 賀津子 |
---|
Development of a weight loss intervention by mothers for adults with severe intellectual disabilities and autism
Journal of International Nursing Research, Vol.2 No.2, e2022-0003
筆頭著者名 | Mitsuyo Nonaka |
---|
近距離から通う別居介護者への訪問看護師による支援の特徴
Characteristics of Support Provided by Visiting Nurses to Caregivers who Live Apart from the Care Recipient and Commute from a Short Distance to Provide Care
日本看護研究学会雑誌47巻1号,pp.97-106,2024
筆頭著者名 | 山根 友絵 |
---|---|
共同著者名 | 百瀬 由美子 |
喫煙者が加熱式タバコを「タバコを吸い続けるための逃げ道」とするプロセス
Process of Using Heated Tobacco Products for Smokers to Continue Smoking
日本看護研究学会雑誌45巻5号,pp.937-950,2022
筆頭著者名 | 宮田 瑠里子 |
---|---|
共同著者名 | 尾﨑 伊都子,門間 晶子 |
入院している統合失調症者の人生の意味の関連要因
Factors Related to the Meaning of Life in Patients Hospitalized with Schizophrenia
日本看護研究学会雑誌44巻5号,pp.709-719,2022
筆頭著者名 | 小川 賀惠 |
---|---|
共同著者名 | 森 千鶴 |
セクシュアル・ハラスメントを受けた男性看護師が働き方を構築するプロセス
Work Style Development Processes of Male Nurses Exposed to Sexual Harassment
日本看護研究学会雑誌45巻2号,pp.231-244,2022
筆頭著者名 | 後藤 喜広 |
---|---|
共同著者名 | 伊藤 桂子 |
Appropriate needle penetration depth for intramuscular injections depends on the injection site, recipient arm position, and injection technique: A randomized crossover study
Journal of International Nursing Research, Vol.3 No.2, e2024-0002
筆頭著者名 | Kosuke Maeda |
---|
以上
一般社団法人日本看護研究学会Nursing Innovation Seeds基金規程により,下記の通り2024年度 Nursing Innovation Seeds研究が決定いたしました。
2025年6月22日
一般社団法人
日本看護研究学会
理事長 叶谷 由佳
記
岡 美智代氏
研究課題「国際共同研究による日本語版血液透析患者の看護満足度の英語版尺度の開発」
以上
一般社団法人日本看護研究学会第9回評議員選挙・役員選挙(2025年度)のため,本学会定款第4章11条及び,評議員選出規程第8条に従って,2025年度定時社員総会において評議員の互選により,下記の3名が選挙管理委員として選出されましたので,選挙管理委員を委嘱し選挙管理委員会を組織しました。
2025年6月22日
一般社団法人
日本看護研究学会
理事長 叶谷 由佳
記
一般社団法人日本看護研究学会第9回評議員選挙・役員選挙(2025年度) 選挙管理委員
委員 池田 真理氏(東京大学)
委員 岸 恵美子氏(東京医療保健大学)
委員 西村 礼子氏(東京医療保健大学)
任期は,2025年度選挙業務終了までとする
以上
一般社団法人日本看護研究学会第9回評議員選挙・役員選挙(2025年度) 選挙管理委員会 選挙管理委員長について,評議員選出規程第8条2.により,委員長を下記のとおり委嘱しました。
2025年6月22日
一般社団法人
日本看護研究学会
理事長 叶谷 由佳
記
委員長 岸 恵美子氏
任期は,2025年度選挙業務終了までとする
以上
一般社団法人日本看護研究学会定款,定款施行細則,理事・監事選出規程,地方会施行細則,学会賞・奨励賞規程の改定について,下記の通り決定いたしました。
2025年6月22日
一般社団法人
日本看護研究学会
理事長 叶谷 由佳
記
【改定前】
1)正会員とは,看護学を研究する者で本法人の目的に賛同し,評議員(以下「社員」という。)の推薦並びに理事会の承認を経て,所定の手続きと会費の納入を完了した者をいう。
2)学生会員とは,高等教育機関の学生で本法人の目的に賛同し,社員の推薦並びに理事会の承認を経て,所定の手続きと会費の納入を完了した者をいう。
【改定後】
1)正会員とは,看護学を研究する者で本法人の目的に賛同し,社員総会が定める基準に基づき理事会の承認を経て,所定の手続きと会費の納入を完了した者をいう。
2)学生会員とは,高等教育機関の学生で本法人の目的に賛同し,社員総会が定める基準に基づき理事会の承認を経て,所定の手続きと会費の納入を完了した者をいう。
【改定前】
3.理事については,任期中の欠員を補充しない。
4.理事は,任期満了の場合においても,後任者が就任するまでは,その職務を行わなければならない。
5.監事は,辞任した場合又は任期満了の場合においても,後任者が就任するまでは,その職務を行わなければならない。
【改定後】
3.理事の任期中に欠員が生じた場合は,補欠として選任された理事をその任にあてることができる。その場合の任期は前任者の任期の残余の期間とする。
4.理事又は監事は,辞任した場合又は任期満了の場合においても,後任者が就任するまでは,その職務を行わなければならない。
5.(削除)
(附則)
【改定後】(追加)
この定款は令和7年6月22日に第3章第6条,第5章第14条を改定し施行する。
【改定後】(追加)
第2章 入会資格
第3条 (入会資格)
本法人の会員となる者は,次の各項のいずれかに該当する者とする。
以下の章,条番号繰り下げ
(附則)
【改定後】(追加)
11.本細則は,令和7年6月22日に改定し施行する。
【改定前】
選挙管理委員会は,得票数上位の者により定数枠内の者を当選者とし,理事長に理事候補者として提出する。
【改定後】
選挙管理委員会は,得票数上位の者により定数枠内の者を当選者とし,理事長に理事候補者及び次点候補者の名簿を提出する。
【改定前】
理事会は,理事候補者,理事長による理事推薦者及び理事会による監事推薦者を,役員を選出する社員総会に役員候補者として諮る。
【改定後】
理事会は,次点候補者を含む理事候補者,理事長による理事推薦者及び理事会による監事推薦者を,役員を選出する社員総会に役員候補者として諮る。
(附則)
【改定後】(追加)
5.本規程は令和7年6月22日から改定し施行する。
【改定前】
1) 本会会計は,当該年度4月1日の各地方会に所属する会員数に応じて,会員1名あたり500円の補助金を,4月中に各地方会会計口座に振り込む。役員選出にかかる費用については,選挙実施報告に基づく申請書により,会員1名あたり500円を上限として,本会が実費を負担するものとする。
【改定後】
1) 本会会計は,当該年度4月1日の各地方会に所属する会員数に応じて会員1名あたり500円,または300,000円のいずれか多い金額を補助金として,4月中に各地方会会計口座に振り込む。役員選出にかかる費用については,選挙実施報告に基づく申請書により,会員1名あたり500円を上限として,本会が実費を負担するものとする。
【改定後】(追加)
5) 本細則は令和7年6月22日から改定施行し,改定後の4.1)については令和7年4月1日に遡って適用する。
【改定前】
本賞は看護学の研究の発展に寄与するために,看護学の学術領域において優れた業績があったと認められる者の表彰することを目的とする。
【改定後】
本賞は看護学の研究の発展に寄与するために,看護学の学術領域において優れた業績があったと認められる論文を表彰することを目的とする。
【改定前】
表彰対象は次のとおりとする。
1)学会賞
推薦年度を含む過去3年間に,日本看護研究学会雑誌(以下,学会雑誌)および Journal of International Nursing Research(以下,JINR)に発表された学術論文の中で最も秀でており,看護学の発展に貢献できる先駆的な原著論文,Original Researchの筆頭著者に授与する。
2)奨励賞
推薦年度を含む過去3年間に,学会雑誌およびJINRに発表された論文の中で,独自性があり,将来に発展が期待される論文に対して授与する。
【改定後】
表彰対象は次のとおりとする。
1)学会賞
推薦年度を含む過去1年間に,日本看護研究学会雑誌(以下,学会雑誌)および Journal of International Nursing Research(以下,JINR)に発表された学術論文の中で最も秀でており,看護学の発展に貢献できる先駆的な原著論文,Original Researchの論文に対して授与する。
2)奨励賞
推薦年度を含む過去1年間に,学会雑誌およびJINRに発表された原著論文,Original Researchの中で,独自性があり,将来に発展が期待される論文に対して授与する。
【改定前】
表彰を受けることができる者(学会賞は筆頭著者,奨励賞は著者の全員)は,当該年度の8月末日時点で日本看護研究学会への入会日より満3年以上の会員または名誉会員でなければならない。
【改定後】
表彰を受けることができる論文の筆頭著者は,当該年度の8月末日時点で日本看護研究学会への入会日より満3年以上の正会員,学生会員,または名誉会員でなければならない。
【改定前】
4)学会賞については,共著・共同発表の場合は共著・共同発表者の同意書。
【改定後】
4)(削除)
【改定前】
各賞の受賞者数は,次のとおりとする。
1)学会賞は毎年度,学会雑誌およびJINRから各1名以内。
2)奨励賞は毎年度,学会雑誌およびJINRから各5論文以内。
【改定後】
各賞の表彰論文数は,次のとおりとする。
1)学会賞は毎年度,学会雑誌およびJINRから各1論文以内。
2)奨励賞は毎年度,学会雑誌およびJINRから各5論文以内。
【改定前】
前条により推薦された表彰候補者,表彰候補論文について理事会で審議し,社員総会で承認を受ける。
【改定後】
前条により推薦された表彰候補論文について理事会で審議し,社員総会で承認を受ける。
【改定前】
2)学会賞・奨励賞受賞者の筆頭著者には,賞状ならびに副賞を授与する。
3)奨励賞の共著者には,賞状を授与する。
【改定後】
2)学会賞・奨励賞受賞論文の筆頭著者には,賞状ならびに副賞を授与する。
3)学会賞・奨励賞受賞論文の共著者には,賞状を授与する。
【改定後】(追加)
この規程は,令和7年6月22日に一部改正し,実施する。
以上
看護の質向上委員会規程について,下記の通り決定いたしました。
2025年6月22日
一般社団法人
日本看護研究学会
理事長 叶谷 由佳
記
本会は,一般社団法人日本看護研究学会看護の質向上委員会(以下,本委員会)とする。
本委員会は,一般社団法人日本看護研究学会定款(以下,定款)第4条1号の10による事業として,エビデンスに基づく質の高い看護の確保に向けた看護技術・診療報酬・介護報酬体系のあり方に関する提言,政策提言,臨床への還元をめざした啓発・普及に関する業務を行うことを目的とする。
定款第33条に基づいて,本委員会をおく。
本委員会は,第2条の目的を達成するために,次に掲げる活動を行う。
この規程は,令和7年5月12日より施行する。
以上