 
			 
			日本看護研究学会主催から会員の皆様に向けて情報を発信しております。
一般社団法人日本看護研究学会第48回学術集会を,下記のとおり開催しますのでお知らせいたします。
2022年1月20日
	一般社団法人日本看護研究学会
	第48回学術集会
	会長 中西 純子
	(愛媛県立医療技術大学保健科学部 教授)
記
実践と研究の往還で紡ぐ看護の知
2022年8月27日(土)・28日(日)
松山市総合コミュニティセンター(愛媛県松山市湊町七丁目5番地)
現地開催とオンライン配信を併用したハイブリッド形式
	※今後の感染状況によっては,会場への来場者数を制限させていただく場合がありますこと,完全オンライン開催に変更となる可能性がありますことをご了承ください。
	変更につきましては学術集会ホームページですみやかにお知らせいたします。
中西純子(愛媛県立医療技術大学保健科学部教授)
竹田美喜氏(松山市立子規記念博物館総館長)
	1)「臨床現場から看護実践の知を創り出す事例研究」
	   山本則子氏(東京大学大学院医学系研究科教授)
	2)「異文化の地に分け入るフィールドリサーチ─ヴァヌアツ共和国の無医村・無文字社会にて─」
	   内藤真帆氏(東北大学大学院文学研究科准教授)
	3)「看護学における多変量解析による現象の解明へのアプローチ」
	   中山和弘氏(聖路加国際大学大学院看護学研究科教授)
	「実践や研究における事例/症例の価値・意義」
	      酒向正春氏(ねりま健育会病院院長)
	      相模健人氏(愛媛大学教育学部教授)
	      雑賀正彦氏(高知県立大学社会福祉学部助教)
	「語り合おう!看護の知と看護実践」
	      西谷恵氏(愛媛県立中央病院緩和ケア認定看護師)
	      吉田美由紀氏(愛媛大学大学院医学系研究科助教/地域看護専門看護師)
	      重見美代子氏(医療法人朝陽会美須賀病院総師長)
1)「伝えます,看護の魅力!」中高校生向け企画
	2)「人類とウイルスの共存(仮)」
	      安川正貴氏(愛媛県立医療技術大学学長)
※演題募集案内については学術集会ホームページをご確認ください。
	参加費ならびに参加登録期間・方法につきましては,詳細が決まり次第,学術集会ホームページでお知らせします。
	参加方法によって一部ご参加になれないセッションがありますのでご確認ください。
感染予防対策として開催いたしません。
		学術集会事務局:愛媛県立医療技術大学保健科学部看護学科(事務局長:松井美由紀)
		〒791-2101 愛媛県伊予郡砥部町高尾田543
		E-mail:NR48@epu.ac.jp
		運営事務局:(株)歳時記屋
		〒780-0072 高知県高知市杉井流19番地2
		TEL:088-882-0333  FAX:088-882-0322
		E-mail:info@jsnr48.com