| 地方会トップ | ブログトップ | ヘルプ | ログイン | パスワード忘れ | 新規会員登録 | 利用規約 |
今年度も地方会HPリレーブログをよろしくお願いします&福井県立大学特別公開講義のお知らせ2015/04/21(火) 17:19:41 RSSにてレス一覧を表示
福井県立大学看護福祉学部 内田真紀さん
春たけなわの今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?新入学生、新人看護師を迎えて、教育・懇親に慌しい日々をお過ごしかと存じます。看護研究学会近畿・北陸地方会ホームページリレーブログも毎月更新を目標にして足掛け2年目に入りました。おかげをもちまして、昨年10月以降毎月前年度より多くの方からホームページへのアクセスをしていただくことができました。投稿していただいた皆様、閲覧してくださった皆様には深く感謝申し上げます。これからもリレーブログの充実に担当一同努めてまいりたいと思いますので、なにとぞよろしくお願いいたします。

さて、福井県立大学では来る6月3日(水)18:00から共通講義棟1階108号教室において、看護福祉学研究科特別公開講義として名古屋大学大学院教授 山内豊明先生をお招きして「フィジカルアセスメント・臨床推論の進め方」をテーマにご講演いただきます。どなたでも無料で聴講いただけますので福井県のみならず近県にお住まいの方は是非ご参加ください。
投稿にはログインが必要です
第28回近畿・北陸地方会学術集会に参会して2015/03/10(火) 08:50:28 RSSにてレス一覧を表示
富山さくら病院 明神 一浩さん
第28回近畿・北陸地方会学術集会に参加して
北陸の石川県での開催でした。「患者の看護に立ち戻る研究への挑戦」をメインテーマに、多くの会員と非会員が参加をして、研究に対してディスカッションを深めていました。総会では、今後の選挙のあり方や予算配分について、関西看護医療大学 江川 隆子 世話人代表より説明があり、適切な予算運営について、今後議論をしていくことについて、報告がありました。ニュースレターについては、本年度も、年2回の発行をし、会員に対して有益な情報を発信していくことなどが報告されていました。リレーブログにつきましては、昨年の8月より、各大学の先生方に執筆を依頼し、定期的に10日に更新をしています。本年度も同様に、10日に更新をしていく予定であります。今後とも近畿・北陸地方会をよろしくお願い致します。
投稿にはログインが必要です
兵庫精神科看護実践研究会の活動紹介2015/02/09(月) 09:48:14 RSSにてレス一覧を表示
神戸常盤大学・河野あゆみさん
 神戸常盤大学保健科学部看護学科精神看護学分野では、平成22年より本学の教員と兵庫県内の精神保健医療機関に所属する看護職が相互に研鑽し、精神の病と共に生きる人々の生活の質向上に貢献することを目指して、「兵庫精神科看護実践研究会」を立ち上げ活動してきました。この研究会では、これまでに心理教育、看護研究、精神看護学実習、事例検討会をテーマに開催してきました。ご参加いただいた方々からは、今後の実践に役立つという声を多くお聞きしています。最近では、研究会に興味をもって下さる他府県の方々からのお問い合わせがありますので、その方々にもご参加いただいております。 
 次回の研究会は、まだ検討中ですが、決定次第ご案内させていただきます。

 兵庫精神科看護実践研究会ホームページ   
 http://www.sakai.zaq.ne.jp/kenkyukai/
投稿にはログインが必要です
第28回近畿・北陸地方会学術集会の進捗状況2015/01/19(月) 14:09:15 RSSにてレス一覧を表示
金沢大学保健学系 加藤真由美さん
 いよいよ第28回近畿・北陸地方会学術集会がせまって参りました。会員の皆様には演題をご登録いただきまして、ありがとうございました。おかげさまで、当初予定していたよりも多くの演題が集まりました。皆様の貴重な研究成果のご発表ならびに質疑応答を通して、会員相互の交流が図れることをとても楽しみにいたしております。
 事務局では、学会開催に向けて演題の査読や抄録集の作成を行っています。会員の皆様と共に創っていく学会でありたいと思っています。どうぞ、よろしくお願いいたします。
 冬の金沢は雪が降り寒いですが、3月には少しずつ春めいてきます。会場からバスで5分程度にある兼六園、金沢城、21世紀美術館をどうぞお楽しみいただければと思います。
                                                       学術集会長 加藤真由美
投稿にはログインが必要です
第7回和歌山県立医科大学保健看護学会のご案内2014/12/08(月) 17:55:36 RSSにてレス一覧を表示
和歌山県立医科大学 水田真由美さん
師走の候、皆様には益々ご健勝のことと存じます。
今回は、第7回和歌山県立医科大学保健看護学会について、ご案内を申しあげます。
和歌山県立医科大学保健看護学会は、保健看護学の進歩発展と会員相互の研鑽・親睦を図り、保健・医療の向上に資することを目的に設立されました。毎年8月の第1土曜日に学会を開催しております。来年度は下記の日程になっております。
「連携・研鑽・飛躍」をメインテーマにシンポジウムなどが予定されています。また、皆様から一般演題として研究発表を受け付ける予定にしています。アットホームな雰囲気ですので、日頃の経験や研究内容について意見交換して頂ければ幸いです。
演題募集は、5月を予定しております。詳細は下記のホームページに掲載予定です。現在はまだ、アップしておりませんが、昨年の要領はご覧になれます。
ぜひ、皆さまのご参加をお待ちしています。

http://www.wakayama-med.ac.jp/usermenu/alumni/hokenkango-gakkai/index.html

日時:2015年8月1日(土) 10:00〜16:00
場所:和歌山県立医科大学保健看護学部
投稿にはログインが必要です
トップページに戻る